解決事例:施設内床面の異物調査

■案件概要

施設内の床面に淡褐色の異物が広範囲に付着しており、その成分分析をお願いしたい。

■調査方法

(1) マイクロスコープを用いて、異物の外観調査

(2) 走査型電子顕微鏡(SEMを用いて、異物の形状および成分分析

(3) フーリエ変換赤外分光光度計(FT-IRを用いて、異物の成分分析

■調査結果

マイクロスコープ、SEMFT-IR による異物の形状および成分分析結果より、

以下の3点を確認した。

1. 黄色を呈する粒径約30 μmの粒子の集合体

2. 粒子の一部が破けたような形状

3. 酸素(O)を含有する有機物

これらの結果から異物は「花粉の表面が破裂した花粉壁」と特定された。

異物調査

   

お問い合わせ

環境調査、受託分析に関するご相談・お問い合わせはこちらよりお願い致します。

カタログダウンロード

環境リサーチが皆様に提供させていただく業務に関する資料をダ ウンロードしていただけます。